こんにちは!まえはるです。
ゾンビが走る!飛ぶ!跳ねる!?――そんな日本映画、見たことありますか? 2016年公開の『アイアムアヒーロー』は、ただのゾンビ映画じゃありません。笑って、ビビって、泣かされて、そしてちょっと感動もある“エンタメ全部乗せ”映画です。
今回は、そんなとんでもゾンビ地獄を生き抜く(かもしれない)キャスト陣に注目!「あれ、この人まで出てたの!?」と驚くような顔ぶれを一挙紹介します。ゾンビ映画ってこわいだけだと思っていたら大間違い。この映画、想像以上に“人間ドラマ”が熱いんです。
作品情報
-
公開日:2016年4月23日
-
上映時間:127分
-
監督:佐藤信介(『キングダム』『GANTZ』など)
-
原作:花沢健吾の同名漫画『アイアムアヒーロー』
-
脚本:野木亜紀子(『逃げるは恥だが役に立つ』など)
-
ジャンル:ゾンビ、サバイバル、アクション(時々、人生)
本作は第48回シッチェス・カタロニア国際映画祭で最優秀特殊効果賞を受賞するなど、海外でも高評価。アジア映画としては異例の完成度の高さが話題になりました。
主人公・鈴木英雄役|大泉洋
漫画家アシスタントで、どこか冴えない男・鈴木英雄(ヒデオ)。演じるのは、もはや説明不要の名優・大泉洋さん!
いつものコミカルなノリ…と思いきや、ゾンビを撃ち抜くシリアスな表情が激アツ!「こんなヒーローでいいのか?」と思わせといて、最終的には「このヒーローでよかった…」と泣かせてくる。ズルい。
ヒデオの心の声が独特で、とにかくリアル。日々の小さな不安や妄想を抱えて生きる“普通の人”が、どうやってヒーローになるのか。その過程がたまらなく胸アツです。
比呂美役|有村架純
ヒデオとともにサバイバルする女子高生・比呂美(ひろみ)を演じるのは、有村架純さん。かわいくて強くて謎多き存在。まさにゾンビ世界のヒロイン!
実は彼女、ゾンビに噛まれたのに…なぜか感染しない!?その秘密と、ちょっとずつ変化していく彼女の表情に、誰もが引き込まれます。
制服姿のまま戦う姿は、守ってあげたくなる一方で「この子、強い…!」と感じさせる芯の強さも。架純ファンならずとも必見です!
小田つぐみ役|長澤まさみ
途中から登場する頼れる姉御・つぐみを演じるのは長澤まさみさん。原作にはいない映画オリジナルキャラで、彼女の存在が映画版にピリッとしたスパイスを加えています。
ショッピングモールという閉鎖空間での攻防戦はまさに映画のハイライト。ゾンビと本気で殴り合う姿は必見!長澤さんのアクションがとにかくキレッキレで、「まさみ姐さん最高!」と叫びたくなるはず。
その他の注目キャスト
-
岡田義徳(てっちゃん役):ヒデオの職場仲間。見た目はチャラいけど、実はかなり頼れる。
-
片瀬那奈(中田コロリ役):サバイバル力が高すぎる美人キャラ。緊迫感の中でも冷静さが光ります。
-
風間トオル(伊浦役):元自衛隊という頼もしさの塊。こういう人が一人いるだけで安心感が段違い!
-
片桐はいり(看護師ZQN役):ゾンビ化してからの表情が怖すぎてトラウマ級!登場時間は短くても爪痕残してます。
-
マキタスポーツ(高木役):妙にリアルな“普通のおじさん”。あの状況でテンパる姿がリアルすぎて共感必至。
-
塚地武雅(マンションの住人役):ほんのわずかな登場ながら、彼のセリフが胸に刺さる…泣けます。
さらに、モブキャラのZQN(ゾンビ)たちにも注目。元スポーツ選手のZQNやアイドルZQNなど、登場するゾンビ一体一体がキャラ立ちしていて見応え抜群です。
なぜここまで話題になった?
漫画の実写化って、たまに「やっちまったな」って作品ありますよね。でも!『アイアムアヒーロー』は違います。
・ゾンビのメイクと動きがガチすぎて怖い ・俳優陣の本気度が異常 ・原作ファンにもちゃんと刺さる
この3点セットで、SNSでも「日本のゾンビ映画の完成形」と大絶賛されました。特にゾンビの動きは海外のファンからも「これはハリウッドレベル」と評価されたほど。
さらに、大泉洋×有村架純×長澤まさみという夢のような組み合わせ。俳優陣の化学反応がすさまじく、セリフの一つひとつに説得力があります。
原作ファンも納得のクオリティ
原作漫画は累計発行部数800万部を超える人気作。独特のリアルな描写と、主人公ヒデオの内面描写が魅力です。
実写版では、原作の空気感を壊すことなく、映画ならではのスピード感や迫力がプラスされています。特にZQNの演出は、漫画以上のインパクトあり。
「原作読んでるとガッカリするかな…?」と思っていた人ほど、良い意味で裏切られます。
まとめ|あなたも“ヒーロー”になれるかも?
『アイアムアヒーロー』は、ただのサバイバルじゃない。「平凡な人間が、どうやって立ち向かうか」という深みもあるからこそ、心に残るんです。
ゾンビ映画初心者でも大丈夫。キャスト目当てでもOK。とりあえず観れば、あなたもきっと叫ぶはず――
「大泉洋、カッコよすぎかよ!!」
人生のどこかで「自分なんて…」と思ってしまう瞬間、ありますよね。そんな時にこの映画を観ると、不思議と元気が出てきます。
この映画、観ないとマジで“人生もったいない”かもしれません。今からでも遅くない、あなたもヒーローになれる瞬間をぜひ目撃して!
まえはるのゆるログ

今日、北海道のお土産を頂いたのですが、それが「白い恋人」だったんですね。
もう、間違いない!!北海道といえば!!しかもおいしい!!
おいしくいただきます。みなさんは、北海道のお土産をもらって一番嬉しかったのはなんですか?もし行くことがあったら(今のところ全然行く予定なし)買いたいので教えてください。旅行行きたーい!!
コメント