2025夏アニメ、心が追いつかない…!やばい作品だらけで沼確定♡

アニメ
スポンサーリンク
広告
広告
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに:この夏、推しが増えすぎ注意報!

2025年夏クールのアニメは“大人女子”に刺さる作品が豊作です。とにかく 「尊い…!」 と叫びたくなるキャラや関係性が満載で、早くも推しが増えすぎる予感! 作画の美しさや演出の没入感もハイレベルで、1話見たら最後、あなたの心は作品の沼にまっしぐら♡ 感情をジェットコースターのように揺さぶるストーリー展開や、豪華声優陣&音楽・制作スタッフの「推し要素」も豊富で、SNSでも毎週話題が尽きません。今回はその中から、20〜30代のアニメ好き女性にぜひ観てほしい夏アニメ10作品を厳選してご紹介します。それぞれ 「あらすじ」「推しポイント」 を熱く語っちゃうので、心の準備はOK?今年の夏は一緒にアニメ沼に飛び込みましょう〜!💕

スポンサーリンク

1. 青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない

あらすじ: 大人気シリーズ「青春ブタ野郎」の最新作。高校で数々の“不思議現象”と少女たちに出会った梓川咲太も大学生になり、恋人の桜島麻衣とキャンパスライフを送っています。ところがある日、季節外れのミニスカサンタ姿の少女に遭遇!「わたしのこと見えてるんだ」と語る彼女は、咲太に「霧島透子」と名乗り、新たな思春期症候群の事件を予告します。SNSで騒がれる予知夢や謎のネットシンガー、ポルターガイストなど、不思議現象が次々と巻き起こり、再び咲太の前に“心揺れる”少女たちが現れる展開に…!思春期はまだ終わらない――。

推しポイント: 咲太と麻衣先輩の安定カップルに新たな試練!? ファン待望のシリーズ最新章は、大学生編ならではの大人びた雰囲気も魅力です。咲太の皮肉混じりの優しさと麻衣の包容力ある対応に「尊い…」と悶絶必至♡ ミニスカサンタの透子ちゃんなど新キャラも個性炸裂で、**「また推しが増えちゃう!」**と嬉しい悲鳴が上がりそう。映像美も健在で、CloverWorks制作による繊細な作画と爽やかな色彩が夏にピッタリ。さらに石川界人さん・瀬戸麻沙美さんら豪華声優陣の演技が物語を深化させ、切なくも温かい青春ストーリーにグッと引き込まれます。前作から引き続きSNSでも毎週トレンド入り間違いなしの注目作ですよ!

スポンサーリンク

2. その着せ替え人形は恋をする Season 2

あらすじ: コスプレを通じて仲を深めた海夢(まりん)と新菜(わかな)の青春ラブコメが待望の第二期へ!ギャル女子高生の海夢と和裁男子の新菜は、次々増えるコスプレ仲間やクラスメイトとの交流でますます世界が広がります。海夢は新菜へのドキドキが止まらず、恋として自覚し始めているけれど、この恋に進展はあるの…!?人気原作のエピソードを交え、二人の「コスキュン♡」な物語が再び動き出します。

推しポイント: 海夢ちゃんのとびきり可愛いリアクションと、新菜の誠実で一途なところに今回も胸キュンが止まりません!「好き」が高まって思わず赤面したり照れたりする海夢の姿は、女性から見ても愛おしくて憧れちゃう♡ 新キャラも登場し、コスプレ衣装もパワーアップで目の保養度もMAX。CloverWorks制作だけあって衣装の質感やキャラの表情描写がとても丁寧で、美麗な作画に没入できます。声優陣も豪華で直田姫奈さん・石毛翔弥さんらの掛け合いはテンポ良く、種﨑敦美さん演じる先輩レイヤーなど新たな推しキャラの誕生にも期待!原作でも人気のシーンがアニメでどう描かれるか、SNSでも毎週盛り上がること必至のラブコメです。

スポンサーリンク

3. おそ松さん(第4期)

あらすじ: あの松野家の6つ子が帰ってくる!昭和の名作ギャグ漫画「おそ松くん」の大人になった6つ子を描く大ヒットコメディ「おそ松さん」が、第4期に突入です。20歳を過ぎてもニートでクズでダメな彼らの日常は予測不能の大騒動。2015年の衝撃のアニメ化から今年でなんと10周年。新たな仲間や騒動、そして6つ子の意外な一面も飛び出す…!?10年分の笑いと愛を込めて、第4期が盛大に幕を開けます。

推しポイント: 女性ファンにとって「おそ松さん」は特別な存在ですよね!第1期放送時には社会現象級の盛り上がりを見せ、グッズやイベントも大充実でした。久々のTVシリーズ新作とあって、櫻井孝宏さん・中村悠一さん・神谷浩史さんほか超豪華すぎる声優陣が再集結するのも胸熱ポイント。6つ子それぞれに推しが作れるほどキャラが立っており、「推し松」を巡ってまた推し活が加速しそうです。「#おそ松さん」が発表時にはX(Twitter)で長時間トレンド1位を獲得するなど注目度も抜群。安彦英二氏描き下ろしの第4期メインビジュアルでは6つ子が夏を満喫する姿が描かれ、宇宙船や巨大タコも登場するユーモアたっぷりの絵柄でした(まさにカオス笑)。10年経っても色あせないシュールギャグと仲間の絆に、また思い切り笑って癒やされちゃいましょう!

スポンサーリンク

4. 美男高校地球防衛部ハイカラ!

あらすじ: イケメン高校生5人組が“何もしない部”こと地球防衛部でまったり過ごす人気シリーズの新作は、なんと時代を 大正時代 に移したスピンオフ!浪漫あふれる大正の眉難高校を舞台に、寮生活を送る雲仙新九郎たち5人は朝風呂中に謎の生物と遭遇します。湯船に現れたのは未来から来た 喋るマヌルネコ ・ヌル!彼から「地球滅亡の危機が迫っている」と聞かされた5人は、ヌルの“猫科学”の力で「ハイカラ浪漫団」に変身し地球を守ることに…!?一方で、3人組の敵対勢力「蛮華羅新鋭隊」も暗躍し、ドタバタの異能力バトルが幕を開けます。

推しポイント: 待ってました!“美男子×魔法少年”という唯一無二のコンセプトで女性ファンを虜にした防衛部シリーズが、大正レトロな新章としてカムバック。袴や詰襟姿のイケメンたちというビジュアルだけで眼福なのに、5人の個性豊かな掛け合いは相変わらず面白くてニヤニヤが止まりません。「これって責任逃れじゃない…?」などシュールなツッコミも健在で、笑い転げつつもしっかり彼らの友情に萌えられます。声優陣も新旧取り混ぜ豪華:雲仙役の高野大河さん始め新進気鋭の若手に加え、敵役には前野智昭さん・山下大輝さん・阿座上洋平さんと人気声優が名を連ね。監督は「銀魂」でおなじみ高松信司さんなのでギャグ演出もキレキレです。SNS上では「防衛部シリーズ復活!」と話題沸騰、ハッシュタグ祭りになること間違いなし。新時代の防衛部も推して推して推しまくりましょう✨

スポンサーリンク

5. 薫る花は凛と咲く

あらすじ: 不器用男子とお嬢様女子のピュアすぎる青春ラブストーリー。底辺男子校と蔑まれる千鳥高校に通う紬(つむぎ)凛太郎は、強面な見た目ゆえ周囲から怖がられ、人と距離を置く日々でした。ところがある日、実家のケーキ屋を手伝い中にお嬢様学校・桔梗女子の生徒である和栗薫子(わぐり かおるこ)と出会います。薫子は凛太郎に偏見を持たず接し、「凛太郎くんのこと、怖いって思ったこと一回もなかったですよ?」と笑顔で伝えるのです。身分も学校も違う“近くて遠い”二人ですが、ひととき一緒に過ごす時間はお互いにとって心地よく感じ始め…。しかし周囲の環境は一筋縄ではいかず、二人の関係は甘く切ない波乱含みで進んでいきます。

推しポイント: 胸キュン度MAXの王道青春恋愛にキュン死注意!凛太郎の見た目はコワモテだけど実は純情で優しいギャップ、薫子のおっとりお嬢様だけど芯の強いところなど、キャラクターの魅力に女性ファンは間違いなく萌え転がります♡ 人目を気にせず二人だけの時間を楽しむケーキ屋さんでのエピソードなど、「こんなの理想…!」というシーンが盛りだくさん。【井上ほの花】さん演じる薫子の可憐さと【中山祥徳】さん演じる凛太郎の朴念仁な感じが声でも再現されていて尊いです…!作画はCloverWorksが担当し、柔らかな光に満ちた映像美で二人の世界を彩ってくれるので没入感もばっちり。原作ファンからも「イメージ通り」と期待が高く、SNSでも毎週**「#薫る花」**で甘酸っぱい名場面がトレンド入りしそう。少女漫画好きなら絶対にチェックすべき今期イチ推しの青春ラブストーリーです。

スポンサーリンク

6. ブスに花束を。

あらすじ: **“自分なんて恋愛できない”**が口癖のネガティブ女子・田端花(たばた はな)が主人公の新感覚スクールラブコメディ!自分の容姿に自信がない花は、少女漫画みたいな甘い恋に憧れつつも、いつも教室の隅でひっそり地味に過ごしています。しかしある早朝、誰もいない教室で思わぬ失態をイケメン同級生の上野陽介に見られてしまったことで状況が一変!クラスの頂点グループにいる陽介との交流が生まれ、さらにクラスメイトたちも巻き込んで、花の周りは徐々に賑やかに。ボッチで喪女な花に、ついに春が訪れる予感…!? ギャグ多めだけど時々胸キュンもしちゃう、笑いとときめき満載の学園ラブコメが開幕です。

推しポイント: 花ちゃんの自己評価低すぎるネガティブっぷりが共感必至で、「わかる~!」と頷きながら見ちゃいます。そして陽キャイケメンの陽介くんがまた爽やか好青年で、花ちゃんをからかいながらも優しく見守る姿に胸キュンが止まらない!💓クラスメイトも個性豊かで、青山吉能さん演じるオタク女子のすみれちゃんや、細谷佳正さん演じる強面だけど面倒見の良い鉄男くんなど、推しキャラが続々登場します。早見沙織さんが主人公・花の声を演じており、そのキュートで繊細な演技が花ちゃんの心情に寄り添っていて涙腺崩壊…🥺。【土屋神葉】さんの演じる陽介との掛け合いもテンポが良くてニヤニヤしちゃいます。ギャグシーンは思い切り笑えて、でもちゃんと恋愛シーンでは**“胸キュン&ときめき”**を届けてくれる緩急あるストーリーにハマる女子続出!「自分なんか…」と縮こまる花ちゃんが少しずつ輝いていく姿は勇気をもらえますし、観終わった後はきっと心がポカポカになりますよ🌸

スポンサーリンク

7. 夢中さ、きみに。

あらすじ: 和山やま先生原作の人気青春群像劇がアニメ化。舞台は 中高一貫の男子校共学高校、2つの学校で巻き起こる2つの物語がオムニバス形式で展開します。男子校に通う江間譲二は、体育祭をきっかけにちょっと風変わりなクラスメート・林美良に絡まれ始めます。一方、共学校に通う目高優一は、クラスで忌み嫌われる不気味キャラ二階堂明が後ろの席になってしまい憂鬱に…。そんな対照的な二組の関係を軸に、思春期ならではの不器用で愛おしい人間模様が紡がれていくストーリーです。

推しポイント: 一言でいうと 「尊い、尊すぎる…!」 感情を抉られる青春ドラマです。林くんが江間くんにグイグイ絡む様子はコミカルなのにどこか温かくて、ついニヤニヤ。でも彼らの心の機微が丁寧に描かれるにつれ、「この関係、愛おしすぎる…」と萌えと切なさで胸がいっぱいに。目高くんと二階堂くんのエピソードは不穏さから始まる分、変化していく距離感にエモさ爆発です。声優陣が超豪華で、林役を小野賢章さん、江間役を内山昂輝さん、二階堂役を岡本信彦さん、目高役を小野友樹さんが演じるという贅沢っぷり!演技からキャラの繊細な心情がひしひし伝わり、見る者の心をわし掴みにします。また、同原作者の話題作「カラオケ行こ!」ともスタッフ・世界観を共有しているので、作品間の小ネタにも注目。映像制作は信頼の動画工房で、柔らかなタッチの作画が青春の儚さを引き立てています。SNSでは「#夢中さきみに」で視聴者同士の解釈語り合いが白熱しそうな、隠れ名作候補です!

スポンサーリンク

8. カラオケ行こ!

あらすじ: 「夢中さ、きみに。」と同じく和山やま先生原作の異色コメディ。高校合唱部の生真面目な部長・岡 聡実(おか さとみ)は、ある日突然ヤクザの成田狂児に声をかけられます――「カラオケ行こ!」。実は狂児の組では毎年カラオケ大会があり、最下位のヘタクソには組長直々に超微妙な刺青を入れられるという罰ゲームが…!歌が死ぬほど下手な狂児はそれを回避すべく、聡実にボイストレーニングを依頼。嫌々ながら付き合わされる聡実でしたが、カラオケで繋がった二人の奇妙な師弟関係(!?)の行方は果たして……。

推しポイント: ヤクザと合唱ボーイのまさかのバディもの!?設定からしてぶっ飛んでますが、これが意外にも ほっこり心温まるドラマ なんです。強面だけど憎めない狂児(CV:小野大輔さん)と、真面目なのに振り回されがちな聡実(CV:堀江瞬さん)の掛け合いはテンポ抜群で笑いっぱなし!😁狂児が音痴を克服しようと健気に頑張る姿は可愛くすらあり、次第に情が移っていく聡実との間に奇妙な友情が芽生えていく展開に「尊い…」が止まりません。動画工房制作らしい柔らかいキャラ描写で、時折差し込まれる 昭和歌謡ネタ などもクスッと笑えます。1話約30分の単発放送ですが、内容の濃さと満足度は折り紙付き。【和山やま】作品ならではのシュールさと人情味が同居する名短編で、放送後は「これは良いものを観た…!」とSNSでも称賛の嵐でした。小野Dの関西弁ヤクザボイスも必聴ですよ!歌ヘタな人もカラオケ行きたくなる(?)心温まるコメディ、お見逃しなく。🎤

スポンサーリンク

9. タコピーの原罪

あらすじ: SNSで大反響を呼んだ衝撃作がついにアニメ化。ハッピー星からやってきた宇宙生物・タコピーは、「ハッピーを広めるため」に地球に降り立ち、小学生の女の子・しずかと出会います。いじめられて泣いていたしずかを助けてもらったタコピーは、彼女を笑顔にするため不思議なハッピー道具を使って奔走。しかし、しずかの家庭や学校にはタコピーの想像を超える深い闇がありました…。そしてタコピーとしずかの物語は、信じられないような展開と悲劇へ——。「これは、ぼくときみの最高にハッピーな物語」のキャッチコピーが皮肉に響く、衝撃と感動のストーリーです。

推しポイント: かわいい宇宙人キャラ×小学生の組み合わせで一見ほのぼの?と思いきや、その実態は読む者視聴者の心を抉るダークストーリー! 「あまりの展開に号泣」 と原作読者からも絶賛(?)の問題作です。いじめや家庭問題などシビアなテーマを真正面から扱いながらも、キャラクターたちの葛藤と成長が丁寧に描かれていて、気付けば引き込まれてしまいます。しずかちゃんの抱える痛みを知るほどに、彼女を救おうと健気に頑張るタコピーの姿に涙腺が崩壊…😭 上田麗奈さん が演じるしずかの心情表現は鬼気迫るものがあり、小原好美さんら他キャスト陣も迫真の演技で物語に魂を吹き込んでいます。映像はポップで可愛らしい絵柄と残酷な現実の対比が鮮烈で、各話ラストには毎回度肝を抜かれること必至。Netflix先行配信作品ですが、配信直後から「タコピー」「しずかちゃん」がトレンド入りするなどSNSでも話題沸騰。鬱展開耐性は必要ですが、最後まで見るとタイトルに隠された本当の“ハッピー”の意味に気付けるはず。心を揺さぶる名作として是非チャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

10. 地縛少年花子くん2(後編)

あらすじ: オカルトテイストな学園ファンタジーとして人気の「花子くん」待望の新シリーズ後編。かもめ学園に伝わる七不思議の七番目『トイレの花子さん』――旧校舎の3階女子トイレにいる花子さんは、呼び出した人の願いをひとつだけ叶えてくれるという噂があります。ひょんなことから花子**“くん”**と縁を結んだ女子生徒・八尋寧々は、花子くん、そして祓い屋の少年・源光と共に学園の怪異たちの問題を解決する日々。しかし、次々に起こる怪異の異変は誰かが噂を改変しているせいだと判明。花子くんは「七不思議の中に裏切り者がいる」と語り、寧々たちは各怪異の依代(よりしろ)を破壊して噂を元に戻す作戦に乗り出します。2番目『ミサキ階段』、5番目『16時の書庫』と次々攻略していく中、花子くんの双子の弟・つかさや怪しい協力者たちも暗躍し、物語はクライマックスへ…!

推しポイント: 原作ファンから圧倒的支持を受けるおしゃれホラーの続編だけに、ストーリーもビジュアルも神クオリティです!和風アンティークな色彩で描かれる怪異世界の美しさ、Lerche制作による独特の紙芝居風演出やポップな効果音など、「花子くんワールド」がさらに深化。【緒方恵美】さん演じる花子くんの少年らしさと憂いを帯びた声色、【鬼頭明里】さんの寧々の元気で健気な演技など、声優陣の熱演も鳥肌もの。後編ではついに明かされる花子くんの過去や兄弟の絆、寧々との関係性の進展など、見どころが多すぎて心が追いつかない…!毎回ラストに衝撃展開が待っており、考察好きのファンがSNSで大盛り上がりしています。切ない恋模様にも進展がありそうで、寧々ちゃんと花子くんの距離感にドキドキが止まらない♡ ホラーが苦手でも楽しめるほど可愛さと切なさが同居する不思議な魅力の作品なので、ぜひ勇気を出して覗いてみてください。「ねえ、知ってる?」のフレーズを聞くだけでゾクゾクしちゃう、この夏最高のハラハラきゅんホラーです!


以上、2025年夏アニメから女性視聴者に特におすすめの10作品を熱く語ってみました。どの作品も**「心が追いつかない…!」**ほど魅力的で、それぞれ違った沼の深さがありますよね。キャラに萌えて良し、ストーリーに泣いて笑って良し、映像美と音楽に浸って良し…と、充実した推し活ライフが送れること間違いなしです。今年の夏はぜひ気になる作品をチェックして、一緒に沼落ちしちゃいましょう!推しが尊すぎて毎日が楽しくなる、最高のアニメライフを満喫してくださいね💕 夏アニメ万歳!皆さんの「これヤバい!」作品もぜひ教えてください~!では、沼でお会いしましょう♡

スポンサーリンク

まえはるのゆるログ

子供が生まれてから、1年が過ぎてゆくスピードが早すぎてついていけません。

そう思うと、人間の一生ってほんとにあっという間なんだなあと痛感します。

だからこそ、後悔のないようにみなさん生きていきましょうね♡

そう言ってすぐだらけ始めちゃってるわたしをだれかひったたいてください。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました